闘牛百話・牛・馬・沖縄・四方山話2

沖縄の伝統文化である闘牛と世の中で二番目に美しい生き物であるサラブレッドが疾駆する競馬と、故郷の沖縄をこよなく愛する筆者が綴る四方山話をお届け致します。

★野に咲くコダチアサガオ(^^♪

沖縄の草花

★野に咲くコダチアサガオ(^^♪

門中墓の掃除に向かう途中

午前8時でも太陽が燦燦と照り付けて

歩くだけで大汗が噴き出てきます(^^♪

しかし、

山を登ると空を遮るほどの木々でひんやりとします。

ふと道の脇を観るとアサガオのような清楚な白い花が・・・。

★野に咲くコダチアサガオ(^^♪



野に咲く花の名前は知らない♪

カルメンマキの唄が頭に浮かびます。

後で調べるとコダチアサガオでしょうか。

肉体労働をする前に

朝から清楚で美しい花に出会えたのはラッキーでした。

一仕事終えて疲労困憊して重い足取りで坂を下っていると

バラサンピンに似た香りが漂ってきました。

横を見るとゲッキツの白い花が・・・。

★野に咲くコダチアサガオ(^^♪



重い体が、すっーと軽くなるような不思議な感覚を味わいました(^^♪

花は不思議ですね(*^_^*)!!



同じカテゴリー(沖縄の草花)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。