★沖縄にも備蓄米が流通しましたね!
★沖縄にも備蓄米が流通しましたね!
異常とも思える米の高騰!
農家の収入が増えるわけでもなく、
不足を補うために輸入米を入れると
更に農家を圧迫する事態になるという悪循環に。
政府が備蓄米を放出したというニュースから大分時間が経って、
沖縄県内にもようやく流通し始めました。

どこのスーパーが扱うのか興味がありましたが、
先々週でしたか、ユニオンの店頭に並んでいました。

さすがユニオン!
確か、5キロ3千円台でした。
飛ぶように売れるかと思いきや、消費者も疑心暗鬼になっていたのでしょうか。
一気になくなることはなく、「備蓄米が来た!」と騒ぐでもなく、
静かなスタートでしたが、先週買いに行くと、
なんと最後の1個になっていました。

味は悪くないと思いました。
どこでどう狂ってしまったのか、
日本の農業政策。
減反に始まって、想定外の備蓄米の放出!
食料自給率の低さは、政府の無策を象徴しています。
日本を滅ぼすのに武器は要らない!
原油と食料の輸入経路を断てばいいだけ!
異常とも思える米の高騰!
農家の収入が増えるわけでもなく、
不足を補うために輸入米を入れると
更に農家を圧迫する事態になるという悪循環に。
政府が備蓄米を放出したというニュースから大分時間が経って、
沖縄県内にもようやく流通し始めました。

どこのスーパーが扱うのか興味がありましたが、
先々週でしたか、ユニオンの店頭に並んでいました。

さすがユニオン!
確か、5キロ3千円台でした。
飛ぶように売れるかと思いきや、消費者も疑心暗鬼になっていたのでしょうか。
一気になくなることはなく、「備蓄米が来た!」と騒ぐでもなく、
静かなスタートでしたが、先週買いに行くと、
なんと最後の1個になっていました。

味は悪くないと思いました。
どこでどう狂ってしまったのか、
日本の農業政策。
減反に始まって、想定外の備蓄米の放出!
食料自給率の低さは、政府の無策を象徴しています。
日本を滅ぼすのに武器は要らない!
原油と食料の輸入経路を断てばいいだけ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。