闘牛百話・牛・馬・沖縄・四方山話2

沖縄の伝統文化である闘牛と世の中で二番目に美しい生き物であるサラブレッドが疾駆する競馬と、故郷の沖縄をこよなく愛する筆者が綴る四方山話をお届け致します。

★闘牛百話(724.)3月(やよい)古堅闘牛ダービーの案内!!

闘牛

★闘牛百話(724.)3月(やよい)古堅闘牛ダービーの案内!!

弥生3月は、5月の春の全島大会への出場権を賭けた最後の重要な大会が連続します。

その第一弾が、3月(やよい)古堅闘牛ダービーです。

ダービーは、明け3歳馬の頂点を目指すレースで、競馬用語ですが、

ダービーマッチは、同じ地域に本拠地を置くチームが対決する試合を指すサッカー用語です。

3月闘牛ダービーは、両方の意味を良いとこ取りしたニュアンスがあるのでしょうか。

若牛で、切磋琢磨する相手同士の花形牛対決の様相を呈しています。

★闘牛百話(724.)3月(やよい)古堅闘牛ダービーの案内!!



ダービー杯争奪戦には、

若手の巨漢牛同士の対決が組まれました。

どちらも無敗牛ではないだけに、激戦か、淡白な試合か、いずれかになると予想します。

※馬天運送まさみ号は、2戦全勝の無敗牛です。

封切戦では、ダービー杯ミニ軽量杯争奪戦と銘打って750キロ前後の小型牛の対決が組まれましたが、

白組の光ちゃん号は、全国でも初の女性闘牛士としても有名な石垣の玉代勢光子さんの愛牛です。

勝利して、光ちゃんの牛の背で、光ちゃんの華麗な手舞いが見られるでしょうか(*^_^*)!!

★闘牛百話(724.)3月(やよい)古堅闘牛ダービーの案内!!





同じカテゴリー(闘牛)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。